+++Sopolku hair+++

+++Sopolku hair+++

今日は2号店のソポルクヘアーについてお話をしたいと思います。

 

最初はとても勇気が入りました。女性専用サロンにする事は顧客を限定することなので客数が減るのではないか?

 

来てくれるお客様が本当にいるのだろうか?

 

従業員は納得してくれるだろうか?

 

そんなことを毎日考えていました。

 

そんな中、働く従業員たちの話を聞くと、「私が今まで担当していた男性のお客様はどうしたらいいんですか?」と

 

切実な目の前の大切なお客様の話をしてくれました。

 

もっともっと喜ぶお客様を増やしたい。そして従業員にも良い環境で働いてほしい。

 

この2つしか考えてなかったので、従業員の思いに耳を傾けてけて話をしました。

 

今でもあの時の光景を思い出します。

 

みんな真剣で店長の想い、チーフの想い、サブチーフの想い、スタイリスト、アシスタントも泣きながら話してくれた事

 

私は、この思いに応えなければならないと思いました。

 

改めて女性専用にすることの思いを伝え理解していたたきました。

 

間違いなくニーズがある!

 

成功例を関西で聞き、何度も女性専用サロンについての話を聞きに行きました。

 

働く女性やお客様の笑顔私の思いは確信につながりました。

 

 

新しく出すお店のコンセプトである女性専用サロンについて

やはり働く女性が女性のために想像した美容室であるべきだ!と思いお店の名前やお店の内装も含めデザインしてもらおう!

 

話し合って自分が働くお店を自分たちでデザインしてもらいました。これはとてもうれしかったみたいでした。

そんな嬉しそうな従業員たちを見て私もうれしかったなー!

 

出来上がったお店を見て、私の頭では到底追いつかないような可愛い雰囲気になりました。

 

お店の名前はソポルクヘアー!

 

フィンランド語で「かわいい小道」のです。フィンランド語というものがあることも知りませんでしたし、なんせ可愛くないですか?

 

可愛い子道かわいいじゃないですか?

 

そんな働く女性が活躍できるような場所を作りたいと思ってできたソポルクヘアーで皆さん

 

どうぞご利用いただければと思います。

 

きっと可愛いを提案してくれるはず!

今まだ感じたことない自分のかわいい可能性 を引き出してくれる従業員がソポにはたくさんいます。

 

どうぞ安心してご来店いただければと思います。

 

明日は三号店Eme hair エメヘアー女性専用サロンについてお話をしていきたいとおもいます。